LEE'Sは、リー・ヤマネ・清実の個人事務所です。1991年経営トップの経営企画業務を外部から適時アシストする業を“パーソナル・アシスタント”と名づけ、独自なスタイルとスタンスを探究しながら現在に至っています。中小企業診断士1996年登録。

LYKのコンサルティング

経営略系コンサルティング−経営と人生の道すじを計る

自業コンサルティング−自分ならではの仕事と生き方を自身で見出す、見定める



事務所を開設した1995年以来、仕事や日常の中で感じ考えたことを記録し続けています。

 『ひとりひとりの人間は、もし自分をこまかく観察する能力を持っているならば、自分自身にとってひじょうによい教育材料になる』(『モンテーニュ』荒木昭太郎 2000年)

「読書をする」ことは無形の恵みをもたらしてくれ、自業探究の下支えになっています。


数学する人生 岡潔
 2024/8/9
アリアドネからの糸
 2024/7/92024/8/8
中井久夫集3
 2024/2/19−2024/6/19
モンテーニュ
 2023/10/12−2024/2/13
老子」訳注再読
 2023/8/21−2023/10/3
孫子 金谷治訳注
 2023/1/10−2023/4/18
*その他音声の全リストへ



LEE'Sブックレット

自業のすすめ』(2016年4月)&音声版2020


哲樂の中庭2001年7月哲樂の中庭


【インタビュー記事】
CREO2021年7月-10月号に「女性チャレンジ応援拠点のインタビュー記事


寄稿
大阪市男女いきいき財団ニュースvol.402020年6月
「未来を創る10の視点 withコロナどう生きる?」特集

大阪YWCA100周年応援メッセージ、2045年までを俯瞰してエール 2016年7月



〒541-0046 大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル5F大阪NPOセンターRS・B507号
info@leeslee.com


アクセス 地下鉄堺筋線北浜歩2分、御堂筋線淀屋橋歩8分


(2021年6月11日)
映画「メリー・ポピンズ」のポスターのプレゼント、これからのお守りに

外出の予定2024年 (朝型継続、在所は8:00-16:00)
am
pm
9/16
9/17
臨時休
臨時休
9/18
(在)
夕陽ケ丘
9/19
(在)
(在)
9/20
(在)
(在)

◆LEE'S自業塾シリーズ
俯瞰・ふかん塾リリース
俯瞰塾パーソナル(予約)



2024年

9/9 「女性チャレンジ応援拠点」の「拠点だより9月号

8/9 『考える時間をつくる』を更新、『数学する人生 岡潔』の音読を開始



「日常を観察する

essais 〈書く〉20249月
essais 〈書く〉2024年8月
essais 〈書く〉2024年7月
essais 〈書く〉2024年6月
essais 〈書く〉2024年5月
essais 〈書く〉2024年4月
essais 〈書く〉2024年3月
essais 〈書く〉2024年2月
essais 〈書く〉2024年1月
  バックナンバー


自問自答を続ける(LEE'Sレター哲樂の中庭)

  ・2024年6月21日夏至

 

 バックナンバー

臨時リーズレター2019年4月「新しい時代の始まりに」
 新元号の発表にふれ、LEE'Sの過去・現在・未来をとりまとめ、トップの記事はメアリー・ポピンズにたとえられ」て

  



考える時間をつくる(観る、歩く、考える2024年)

8/9 数学する人生
7/8 アリアドネからの糸
6/19 中井久夫集3
2/13 モンテーニュ

 バックナンバー

LEE'S リーズ


当年のメッセージについての語り(音声)

- 「先を読む」のために -

 「先を読む」。そのココロは、「夢や目標のために、現在の状況や傾向から、将来起こりうる可能性や問題を推測し、それに対して準備すること」。

 年初から大きなこと、ニュースが続いています。身近な世界では人生の大きな転機、節目に立っている人もいます。

 巨視的で微視的でもあり、大局をとらえながらも微細な変化に気づき、あなたの経営の「先を読む」をアシストする。気持ちを新たに、新年度をはじめます。
 
2024年4月1日  リー・ヤマネ・清実




日常を観察する essais〈話す&書く〉

2024年9月13日(金) 情の健康をうたがう様相

−『数学する人生 岡潔』−
  2024年9月13日 2-1-3 物理か数学か

2024年9月13日(金) 曇り


 昨夕事務所を出ようとしたら雨が降り出した。30分ほどかなり激しく、雷鳴もとどろいた。最近は雨がふっても夜あまり涼しくならない。今朝も暑く、駅へむかう足取りも重くなる。秋は名ばかり。

― 「あいだで考える」 ―


 「あいだで考える」シリーズ〈韓国語と日本語のあいだ〉『隣の国の人々と出会う』(斎藤真理子 創元社2024年8月)をもらった、今朝とどいた。「あいだで考える」というのが、いい。

 「わたしたちって、社会への感度が高いよね」。10年ほど前だったか、30年以上の付き合いになる友人が言った。そうなのか、感度が高いのか…。そういう視点はなかったから、合点がいった気がした。

 つねに社会に気にいっているし、書いたり、話したりもごく自然にしているが、それは〈あいだ〉にいるからかもしれない。日本で生まれているけど日本人でなく、韓国へ行っても〈同じ〉と思われず、不安定な立場だから、せめて社会が安定していないと困る。そこでおのずと社会の様相に感度が高まる、そういうことではないかと。

 たぶんそのおかげで、おのずと、「自分で考える」ことにもつながった。もって生まれた本質、資質が大きいにしても、どちらでもなく、どちらでもあり得るという位置づけは、考える幅を広げることになったのではないか。

 何よりシガラミがないのがよかった。制度としての善し悪しはさておき、選挙権がないことで、「世間」や「シガラミ」から遠ざかっていられたのではないか。自分なりの観察眼にすぎないが。

 仕事柄、個々人の仕事観、社会観、価値観などを聴くことが多い。対話の中でこちらが、“そういうことは無いなぁ…、そんな風には考えないなぁ…、そんな風にはしないなぁ…”ということが少なくない。

 相手からすれば、それがまた驚きのようだけど、おかげで、ずいぶん自分のことを知ることになった。年々、少しずつ自分を覚ってきたと思う。いかに自分を知らかなかったかを知り、これからもたぶんそのくり返し。

 仕事でも仕事以外でも、考えてみれば、「あいだで考える」のはごく当たり前のコンテクスト、自分にとっては常態。ときどき人から「バランスがいい」と言ってもらうが、「あいだ」にいるからだ、たぶん。

  前回のessais〈書く〉へ



−Personal Assistant for You LEE'S−
 *2024年3月27日(2020年3月20日以来)にサイト再編集・刷新

LEE'Sの概要  読書歴  音読歴  essaies こころみ  リーズレター 

「経営略系コンサルティング」  「自業コンサルティング」

ご案内・相談  仕事の履歴  未完自業史  LEE'Sの歩み

booklet「自業のすすめ」 booklet「哲樂の中庭

お問い合わせ



自業のすすめ 哲樂の中庭